入所・短期入所
入所
入所サービス
専門スタッフによる医療・看護・介護・リハビリテーション
食事・入浴・レクリエーションなどのサービスが受けられます。

入所条件
要介護1以上と認定された方で、病状が安定期にあり、入院治療を必要としないけれども看護(医療ケア)・介護(生活ケア)を必要とする方が利用できます。在宅復帰支援やターミナルケアも行います。入所までの流れ
面談日の打ち合わせ
事前に面談日の打ち合わせを電話等にて行ないます。 印鑑・保険証類をご準備下さい。
面談
ご家族および本人より基本情報・入所希望者の身体状況を面談にてお伺いいたします。 介護保険証、医療保険証を確認いたします。
申し込み
書類の説明、施設利用約款等を説明しご提出書類をお渡しいたします。 (入所同意書・個人情報利用同意書・健康調査票)
書類の受付
上記書類がそろった時点で入所の受付を完了します。
訪問調査
ご本人、関係者と面談し、聞き取り調査を行ないます。
入所審査
訪問調査結果、健康調査票等の情報を元に、当施設での介護サービス提供が可能かどうかを判定いたします。
入所の意思確認
審査結果をご報告し、入所可能な方には再度入所の意思を確認いたします。なお入所可能となりましても、部屋の空きがなければ入所待機となりますので、入所の用意が出来次第ご連絡いたします。
入所日の打ち合わせ
入所日の打ち合わせを行い必要な物品、決まりごと等の説明を行ないます。
入 所
短期入所(ショートステイ)
短期入所サービス
介護者に不都合(病気、介護疲れ、旅行等)が生じ、自宅での介護が困難になった場合に一定期間入所サービスが受けられます。利用条件
要支援1以上と認定された方で、病状が安定期にあり、入院治療を必要としないけれども看護(医療ケア)・介護(生活ケア)を必要とする方が利用できます。ご利用までの流れ
担当ケアマネージャーにご利用の旨をご相談ください。担当ケアマネージャーと支援相談員がご利用の調整をいたします。
担当ケアマネージャーがいない、介護認定を受けていないなどの場合は、下記までお気軽にご相談下さい。
お問い合わせ
TEL:0978-66-1330 FAX:0978-66-1339支援相談員 別宮